×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家族旅行の費用を綴るブログ
食い倒れの街、大阪に来て夕食と言えば、!?
寿司が食べたいということになって、がんこへ。
もともと友達から勧められた寿司屋があったのですが、突然決まった旅行で予約など出来るわけもなく、諦めきれず寿司屋という流れです。
しかし、マグロ好きな息子達にミートするマグロ祭りの最中、近江牛の肉寿司なども加わって大満足の夕食となりました。まぁ値段はそれなりに高いです。
お土産には定番のタコ焼きに、大阪王将がまさかの餃子100円セールを実施していたのに乗っかり、ホテルで2次会開始。食い倒れ堪能の1日目でした。

2日目
東横インの朝食は品数こそ多くはないけれども、ご飯もパンもあって結構おいしい。ビジネスホテルの中ではレベルは高い方だと思います。
食い倒れの街、大阪に来て夕食と言えば、!?
寿司が食べたいということになって、がんこへ。
もともと友達から勧められた寿司屋があったのですが、突然決まった旅行で予約など出来るわけもなく、諦めきれず寿司屋という流れです。
しかし、マグロ好きな息子達にミートするマグロ祭りの最中、近江牛の肉寿司なども加わって大満足の夕食となりました。まぁ値段はそれなりに高いです。
お土産には定番のタコ焼きに、大阪王将がまさかの餃子100円セールを実施していたのに乗っかり、ホテルで2次会開始。食い倒れ堪能の1日目でした。
2日目
東横インの朝食は品数こそ多くはないけれども、ご飯もパンもあって結構おいしい。ビジネスホテルの中ではレベルは高い方だと思います。
時間いっぱい10時までホテルでくつろいで、梅田のヘップファイブに到着したのは11時。回転を待つ人が交差点まで溢れています。
いよいよメインイベント、VR Osakaです。
いよいよメインイベント、VR Osakaです。
続きます。
PR
家族旅行の費用を綴るブログ
2019年のGWは10連休でしたが、我が家はこれといって普段の年と変わることはなく、かといって家にいるのもつまらないので、結局出かけることになりました。
それも、連休に入ってから計画する、ある意味無謀な取り組みで。
「どこ行きたい?」
「USJ〜!」
というわけで、実は連休の数日前から模索してたのですが、エクスプレスパスが完売!という事実に直面することになったのです。
USJは諦めるとして、だったらどうよ?なんて雰囲気の中
「大阪だったらさ〜、、、」
いやいや、大阪の宿とか仮押さえのもキャンセルしたし。
「ドラクエ V Rとか?」
あ〜はいはい、宿探しますよ。
まだどこか安いとこ空いてたらいいですね。なんて。マジ探索です。
2019年のGWは10連休でしたが、我が家はこれといって普段の年と変わることはなく、かといって家にいるのもつまらないので、結局出かけることになりました。
それも、連休に入ってから計画する、ある意味無謀な取り組みで。
「どこ行きたい?」
「USJ〜!」
というわけで、実は連休の数日前から模索してたのですが、エクスプレスパスが完売!という事実に直面することになったのです。
USJは諦めるとして、だったらどうよ?なんて雰囲気の中
「大阪だったらさ〜、、、」
いやいや、大阪の宿とか仮押さえのもキャンセルしたし。
「ドラクエ V Rとか?」
あ〜はいはい、宿探しますよ。
まだどこか安いとこ空いてたらいいですね。なんて。マジ探索です。
ありました。
今回は、Hotels.comにお世話になりました。このサイトの良いところは、まぁまた後日書きますね。
今回は、Hotels.comにお世話になりました。このサイトの良いところは、まぁまた後日書きますね。
東横インです。これまで家族で部屋を別れた事はなかったのですが、ビジホと言うことで4人部屋はありませんので初めて2部屋に分かれてみました。
割と部屋が広かったせいか、全く不都合はありませんでした。これからは2部屋設定もありですね。
というか、東横インのツイン部屋広っ!これで朝食付2万とか神。
当然ですが、予算はかなり限られていますので、移動は自家用車です。いやー、大阪なめてました。
というか、東横インのツイン部屋広っ!これで朝食付2万とか神。
当然ですが、予算はかなり限られていますので、移動は自家用車です。いやー、大阪なめてました。
Google マップのナビでは、到着まで約6時間。途中休憩を挟むので7から8時間はかかるだろうと思っていましたが、結局9時間!朝8時に出たら着いたのは夕方5時でした。
この時間だともう晩御飯食べる以外にやることないので、とりあえず道頓堀行ってみるか。で、すごい人混みに揉まれながらグリコ。
道頓堀川の船、楽しそうです。
道頓堀川の船、楽しそうです。
続きます。外国人客すげー多い。
H&MでオソロのピカチュウTシャツ衝動買いしてしまいました。
続きます。
H&MでオソロのピカチュウTシャツ衝動買いしてしまいました。
続きます。
家族旅行の費用を綴るブログ
この日のメインは、ザ・ダイヤモンドホースシューで開催されるミッキー&カンパニーです。遅い時間の公演なので、下の子の体力が心配でしたが何とかがんばりました。でも辛そうでした。
ショーの内容はちょっぴり大人向け。小4男子には少しつまらなかったかもしれません。
夕食のグリルもお肉はちょっぴりスパイシー。量は多くないのですが、辛いの苦手なお子さんは、子供メニューの方が良いと思います。市価なら2000円くらいの料理でしょうか。
1度や2度のパークなら特にランチショーやディナーショーを見る必要もないかもしれませんが、何度かパークに来園されている方でしたら、こういったショーもいいかなと思えるのではないでしょうか。
USJではエクスプレスパスに追加料金がかかりますが、ディズニーパークでは有料のディナーショーが追加料金の対象です。とても面白い対比だと思います。
かかった費用
パークの滞在時間が16時間に及ぶので、食費は仕方がないにしても、もう少し準備のしようはありそうです。ランチショーやディナーショーを楽しむのであれば、その他の出費をもう少し減らす工夫をしても良いのではないかと思いました。
この日のメインは、ザ・ダイヤモンドホースシューで開催されるミッキー&カンパニーです。遅い時間の公演なので、下の子の体力が心配でしたが何とかがんばりました。でも辛そうでした。
ショーの内容はちょっぴり大人向け。小4男子には少しつまらなかったかもしれません。
夕食のグリルもお肉はちょっぴりスパイシー。量は多くないのですが、辛いの苦手なお子さんは、子供メニューの方が良いと思います。市価なら2000円くらいの料理でしょうか。
1度や2度のパークなら特にランチショーやディナーショーを見る必要もないかもしれませんが、何度かパークに来園されている方でしたら、こういったショーもいいかなと思えるのではないでしょうか。
USJではエクスプレスパスに追加料金がかかりますが、ディズニーパークでは有料のディナーショーが追加料金の対象です。とても面白い対比だと思います。
かかった費用
駐車場3000円
ガソリン代1200円(110キロ)
高速代2600円
高速代2600円
入園料26,000円
11時の昼食6200円(グランマサラのキッチン)
おやつ1740円
16時の中食4000円
ディナーショー20000円
日傘とカチューシャ6500円
合計 65,040円
おやつ1740円
16時の中食4000円
ディナーショー20000円
日傘とカチューシャ6500円
合計 65,040円
パークの滞在時間が16時間に及ぶので、食費は仕方がないにしても、もう少し準備のしようはありそうです。ランチショーやディナーショーを楽しむのであれば、その他の出費をもう少し減らす工夫をしても良いのではないかと思いました。
家族旅行の費用を綴るブログ
大混雑の5月4日を簡単に振り返ってみましょう。
アトラクション:
ビックサンダーマウンテン 2回
ホーンテッドマンション
ジャングルクルーズ
ビーバーブラザーズのカヌー探検
スターツアーズ
プーさんのハニーハント
ショー・パレード:
ドリーミング・アップ!
うさたま大脱走!
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
ミッキー&カンパニー
アトラクションはまだ2〜3個乗れる余裕はあったのですが、疲れたのでレストランで休んでました。混んでいた割にはそれなりに楽しめました。プーさんのハニーハントでは、オープン直後に止まってしまい並び直した結果70分待ちと言うアクシデントもありましたが、それ以外はほぼファストパスで乗り切りました。
どんなふうに回ったのか、詳細は割愛しますが、ご質問があれば追記したいと思います。

写真はパイレーツブラス。
この日は12時ごろの開演でした。
もう少し続く。
大混雑の5月4日を簡単に振り返ってみましょう。
アトラクション:
ビックサンダーマウンテン 2回
ホーンテッドマンション
ジャングルクルーズ
ビーバーブラザーズのカヌー探検
スターツアーズ
プーさんのハニーハント
ショー・パレード:
ドリーミング・アップ!
うさたま大脱走!
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
ミッキー&カンパニー
アトラクションはまだ2〜3個乗れる余裕はあったのですが、疲れたのでレストランで休んでました。混んでいた割にはそれなりに楽しめました。プーさんのハニーハントでは、オープン直後に止まってしまい並び直した結果70分待ちと言うアクシデントもありましたが、それ以外はほぼファストパスで乗り切りました。
どんなふうに回ったのか、詳細は割愛しますが、ご質問があれば追記したいと思います。
写真はパイレーツブラス。
この日は12時ごろの開演でした。
もう少し続く。
家族旅行の費用を綴るブログ
今回から数回にわたって10連休を振り返ってみたいと思います。
ゴールデンウィークの初日のディズニーは、何とガラガラ!と言うニュースもありましたが、週明けからは安定の混雑。5月2日3日は入場制限がかかるなど普段通りの傾向となりました。
そんな中、5月4日にミッキー&カンパニーのチケットが取れまして、混雑の真っ只中に突入することになりました。
祝日と言うことでアフター6パスポートがなく、15時からのスターライトパスポートではほとんど何も乗れないため、いつものように朝一からの入園です。
現在、ディズニーランドは入園ゲートの右半分が閉鎖中のため駐車場からは結構な距離を歩きます。早朝5時50分に到着したところ入園待ちの列は既にチケット売り場の後。少なく見積もっても20組以上が並んでいました。
ゲートが減っていることを差し引いても、始発到着前にこの人数は明らかに多い。いつにも増して厳しい混雑になりそうです。

今回から数回にわたって10連休を振り返ってみたいと思います。
ゴールデンウィークの初日のディズニーは、何とガラガラ!と言うニュースもありましたが、週明けからは安定の混雑。5月2日3日は入場制限がかかるなど普段通りの傾向となりました。
そんな中、5月4日にミッキー&カンパニーのチケットが取れまして、混雑の真っ只中に突入することになりました。
祝日と言うことでアフター6パスポートがなく、15時からのスターライトパスポートではほとんど何も乗れないため、いつものように朝一からの入園です。
現在、ディズニーランドは入園ゲートの右半分が閉鎖中のため駐車場からは結構な距離を歩きます。早朝5時50分に到着したところ入園待ちの列は既にチケット売り場の後。少なく見積もっても20組以上が並んでいました。
ゲートが減っていることを差し引いても、始発到着前にこの人数は明らかに多い。いつにも増して厳しい混雑になりそうです。