×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事に引き続いて、今回はディズニーチケット転売のリスクについて。
そもそも、2年ほど前から、ディズニーパークの入園パスポートは、使用済みのパンチ穴が開かなくなり、日付指定のないものや、指定日のすぎたものは、未使用か使用済みか分からなくなっています。そのため、一昨年のはじめあたりは、金券ショップで買ったら、当日使えなかった、という事件もけっこう起きたみたいです。
最近、報告を聞かないところを見ると、金券ショップもかなり慎重に買い取っているのか、非正規ルートの購入者が慎重になったのか、その両方か。とにかく、トラブルが減っているのなら、良いことです。
さて、こういったちょっと古い話に加えて、つい最近、ディズニーの公式サイトで、転売を取り締まる対策を開始するとのアナウンスがありました。
記事はこちら。
「営利を目的とした不正な転売」が一体どういう状況なのか、非常に分かりにくいですが、転売は基本的に全部ということなのではないかと思っています。
昨年のニューイヤーズイブのカウントダウンチケットも、抽選販売となったたため、外れた人が転売屋から定価の2倍3倍で買い取るということが発生していました。こういうことが成立するのは、行く気もないのに転売する目的で申し込む人がいる。ということなのだと思います。これは非常に悲しい事例で、是非取り締まってほしいですし、利用する側も、来年からは購入したら無効化されていたということも起こりうるので、注意が必要です。
一方で、多くのディズニーチケットは、定価以下で転売(再販)されているケースがほとんどです。これは、購入したは良いものの、行く機会がなく期限が来てしまった、というのが理由だと思います。これには、懸賞やイベントの抽選で当たったものも含まれます。子供が病気になって、というケースも結構聞きますし、近県の方だと、天候不順でやめたという人もいます。
近県で日程が合えば、もちろん再訪してチケットを使うのでしょうが、遠方だとわざわざ交通費を再度払ってまでは来ないかもしれません。
こういった場合、個人が転売できないとなると、チケットが紙切れになることを良しとして、泣寝入りするしかないのが現状です。流通している数量から考えて、運営しているオリエンタルランドは、本来なら期限が切れて無効になるはずのチケットが転売されることで活きてしまい、チケットの販売数量が落ちる、と思っているのかもしれません。
いずれにしても、運営側が本気で転売を排除しようとしていることは間違いなく、これは個人の間でダブついたチケットにも大きな影響が出ることになるでしょう。
USJの例を見ると、大規模な転売屋集団が運営から特定され、彼らが購入したチケットが根こそぎ無効化されるというやり方のようで、知らずに大手転売業者から流れたチケットを手に入れてしまい(転売の転売という形で)不幸にして入場できなかったケースもあるようです。
一方で個人間売買では、ほとんと足が付かないのですが、稀にチケットの固有番号を写真で載せてしまって、無効化の対象となるケースが見受けられます。
今回のリスクを避けつつ、安く転売されたチケットを手に入れるためには、
①なるべく個人の取引数の少ない人から買う。
②チケットの固有番号(バーコード含む)がさらされないよう細心の注意を図る。
③当面は12月以前に発売のチケット(期限が2017年11月までのもの)を買う。
ということが注意点になると思います。
まぁ、①を守っていても、売主が転売業者からの品を再転売している可能性もあり、100%見極めるのは困難です。
そもそも、2年ほど前から、ディズニーパークの入園パスポートは、使用済みのパンチ穴が開かなくなり、日付指定のないものや、指定日のすぎたものは、未使用か使用済みか分からなくなっています。そのため、一昨年のはじめあたりは、金券ショップで買ったら、当日使えなかった、という事件もけっこう起きたみたいです。
最近、報告を聞かないところを見ると、金券ショップもかなり慎重に買い取っているのか、非正規ルートの購入者が慎重になったのか、その両方か。とにかく、トラブルが減っているのなら、良いことです。
さて、こういったちょっと古い話に加えて、つい最近、ディズニーの公式サイトで、転売を取り締まる対策を開始するとのアナウンスがありました。
記事はこちら。
「営利を目的とした不正な転売」が一体どういう状況なのか、非常に分かりにくいですが、転売は基本的に全部ということなのではないかと思っています。
昨年のニューイヤーズイブのカウントダウンチケットも、抽選販売となったたため、外れた人が転売屋から定価の2倍3倍で買い取るということが発生していました。こういうことが成立するのは、行く気もないのに転売する目的で申し込む人がいる。ということなのだと思います。これは非常に悲しい事例で、是非取り締まってほしいですし、利用する側も、来年からは購入したら無効化されていたということも起こりうるので、注意が必要です。
一方で、多くのディズニーチケットは、定価以下で転売(再販)されているケースがほとんどです。これは、購入したは良いものの、行く機会がなく期限が来てしまった、というのが理由だと思います。これには、懸賞やイベントの抽選で当たったものも含まれます。子供が病気になって、というケースも結構聞きますし、近県の方だと、天候不順でやめたという人もいます。
近県で日程が合えば、もちろん再訪してチケットを使うのでしょうが、遠方だとわざわざ交通費を再度払ってまでは来ないかもしれません。
こういった場合、個人が転売できないとなると、チケットが紙切れになることを良しとして、泣寝入りするしかないのが現状です。流通している数量から考えて、運営しているオリエンタルランドは、本来なら期限が切れて無効になるはずのチケットが転売されることで活きてしまい、チケットの販売数量が落ちる、と思っているのかもしれません。
いずれにしても、運営側が本気で転売を排除しようとしていることは間違いなく、これは個人の間でダブついたチケットにも大きな影響が出ることになるでしょう。
USJの例を見ると、大規模な転売屋集団が運営から特定され、彼らが購入したチケットが根こそぎ無効化されるというやり方のようで、知らずに大手転売業者から流れたチケットを手に入れてしまい(転売の転売という形で)不幸にして入場できなかったケースもあるようです。
一方で個人間売買では、ほとんと足が付かないのですが、稀にチケットの固有番号を写真で載せてしまって、無効化の対象となるケースが見受けられます。
今回のリスクを避けつつ、安く転売されたチケットを手に入れるためには、
①なるべく個人の取引数の少ない人から買う。
②チケットの固有番号(バーコード含む)がさらされないよう細心の注意を図る。
③当面は12月以前に発売のチケット(期限が2017年11月までのもの)を買う。
ということが注意点になると思います。
まぁ、①を守っていても、売主が転売業者からの品を再転売している可能性もあり、100%見極めるのは困難です。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック