忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家族旅行の費用を綴るブログ

福岡への年末の帰省も元旦を迎え最終日となりました。
今年(去年?)の年越しは、子供のころのように夜更かしをするでもなく、学生のころのように2年参りをするでもなく、穏やかに自宅で過ごしました。
最近は、福岡に帰省しなければ、妻の実家でやはり行く年来る年を見ているうちに、日が変わる、という感じでどこにいても変わりません。

翌朝は、初日の出を見ることもなく、普通に朝7時過ぎにおきて、いつもの朝ごはんのようにお雑煮を戴く元旦の朝。盆だろうと正月だろうと、生活のリズムを守るのが大事です。



さて、福岡最終日のおでかけは、公園・・・ではなく、福岡3社の1つ、宮地嶽神社です。
宮地嶽さんは商売繁盛の招き猫で有名な神社で、ご祭神は神功皇后です。
・・・ずいぶんと簡単な説明で、恐縮です。

元旦とはいえ、午前中の神社は比較的空いていました。
参拝者の列もお手水のあたりまでで、15分ほど待って参拝。今回は5円玉を大量に準備してきましたので、がしゃがしゃと探すような慌しい場面もなく、スムーズに進みました。
今年もいろいろと出かけると思いますが、準備を怠らずに混雑を避けてスマートにやれそうな1年のスタートです。


神社の楽しみといえば、もちろんおみくじ。
あんまり信じているわけでもないんですが、気持ちは昂ぶります。
結果
お兄ちゃん・・末吉
弟くん・・・大吉
妻・・・中吉
私・・・末吉
でした。

上の子はなんだか荒れてましたが(笑)、私も上の子も末吉ということで、気を緩ませずしっかりやれってことでしょうね。神様は見ていらっしゃいます。

旅行は可、商売・金銭は悪くないみたいで、末吉でも内容はそう悪くなかったですよ。


久々に破魔矢を買って帰ることにしました。
もう5年くらい飾ってある松蔭神社の破魔矢と交換ですね。


子供たちはお守り。なんと下の子は金運のお守りを熱心に選別していました。上の子は真っ先に学業成就。小3ですが、そんなに心配なんですかねぇ。



神社自体はなんてことのないスポットですが、垣間見る人間ドラマは面白いです。



午後。
飛行機の出発は17時15分なので、まだ時間はあったのですが、15時過ぎには空港に到着。福岡空港のお土産やさんを舐めるように見て回りました。
大抵、空港には出発の30分前くらいにしか着かないのがいつものことなので、みやげ物やを見て歩くなんてまたしばらくはないでしょうね。

4日間の福岡滞在もあっという間でした。
子供たちはもまたジジババとしばしのお別れです。
飛行機は、毎年の沖縄でもう慣れたものですから、福岡ー羽田はあっという間でした。
時間も時間なので、お弁当を買って乗りましたが、子供たちは食べもせずゲームに熱中・・・。お昼も遅かったので、おなかも空いていないのでしょうけど。

福岡空港のお弁当屋さん。今回利用したのは、博多いもっ子屋福岡空港店さんです。安くてうまい普通のお弁当屋さんです。空港だと空弁とか言ってちょっと高級な食材の入った(でもあんまりおいしくない)1000円くらいのお弁当をイメージするんですが、本当に普通すぎるお弁当屋さんです。
特別感はないんですが、お財布にはとてもやさしいと思います。

なにせ、行きの新幹線の弁当がひどかっただけに、ずいぶんとおいしく感じましたよ。



では、本日の費用を整理しましょう。

ガソリン代:300円(30km)
賽銭:235円
破魔矢、おみくじ:3400円
松ヶ枝餅:600円
お昼ごはん(うどん):1600円
ばんごはん(弁当):1800円
航空券:61000円

合計:68935円


航空券代以外で2食ついて8000円は、お出かけデーとしては安いほうですね。
今年も1年、お得な旅行が提案していけたらいいなと思います。

PR

家族旅行の費用を綴るブログ


福岡への帰省、3日目です。
この日は2015年の大みそか。福岡県地方は、朝から雨でした。
そんなわけで、午前中はお土産を探しに近くのイオンモールへ。


酒飲みの友人が多い我が家は、せっかく九州に行ったのならばと焼酎を2本。
生まれ育った地ではあるのですが、学生のころまでしか福岡に住んでおらず、社会人になってからは関東と東北で過ごしていましたので、九州のお酒の銘柄は全く分かりません。
結局、聞いたこともない銘柄を2本チョイス。

お土産と言えば、お菓子は定番。
福岡には筑豊炭田という大きな炭鉱があったため、当時の労働者が求めた甘いものを作る人たちがたくさんのお菓子屋さんを創業しました。有名なのは銘菓「ひよ子」。早くから関東に工場を建てて「東京ひよ子」として売ったため、東京土産と思っている人も多いですが、元は福岡県にあるひよ子本舗吉野堂さんなのです。福岡県には、にわかせんぺいの東雲堂や博多通りもんで大ブレイクした明月堂、そのほか黒田五十二萬国如水庵、さかえ屋、ホワイトデーにマシュマロを売り始めた石村萬盛堂、などなど、挙げ始めるときりがないほどたくさんのお菓子屋さんがあるんです。もちのおまつり本舗もち吉もそうですね。

で、今回のチョイスは、「チロリアン」
千鳥饅頭でおなじみの創業1630年千鳥屋さんの西洋まきせんべいです。実は佐賀県の松月堂というのが発祥で、千鳥屋になったのは昭和27年。この時福岡に来ました。その後昭和39年に東京千鳥屋(今の千鳥屋総本家)、昭和48年に大阪千鳥屋(今の千鳥屋宗家)など、全国に広がっていきました。だから、今ではチロリアンも福岡のお菓子ではないんですね。

今日の一品
「チロリアン 塩キャラメル・ショコラ」のセット

ググっても画像しか出ない。。。


これ、福岡県の千鳥屋の店舗のみで販売みたいで、空港にも売ってませんでした。通販も見つからず。そういう商品ってあるんですね。
ちなみに、会社用チロリアンお得セットは44本入り1000円♡ 空港価格は28本入り1000円なので、是非スーパーでお買い求めください。



と、お菓子話に花が咲いてしまいましたが、昼からは晴れて虹がかかりました。

そんなわけで、子供たちとご先祖様の墓参りに。
何年ぶりだろう、このお墓。
町営の霊園ですが、きれいに整備されておりました。



高台の上はとても良い景色でした。


かかったお金
ガソリン代:500円(イオンモール&お墓 往復50km)
お土産
お酒:2000円
お菓子:4000円
明太子:6000円

合計 12500円


いよいよ明日はお正月。
そして福岡も最終日です。


続きます。


今回の記事は、アウトドア・・・ではなく、お散歩の類とカテゴリ分けしてみたのですが、芋ほりです。


10月の2週目と3週目に、幼稚園と小学校の運動会がそれぞれ終わり、4週目は穏やかな休日となるはずでした。あぁ、すっかり忘れてた、子供会の芋ほり。
集合は朝8時(早っ!)

てなわけで、いつも学校とか会社に行くのとほとんど同じ時間に準備開始。
なんとも健康的で眩しすぎる休日です。


朝も早くから、ぞろぞろと神社に集合。
芋ほりに集まった子供たち、総勢・・・?100人はいるよねぇ。もっと?
保護者を加えたおよそ200人あまりが隊列を組んで進むことおよそ2km。ようやく畑に到着です。

畑では農家の方が、サツマイモの1年をすごく分かりやすいパネルを使って説明してくれたのですが、、、、
まぁ、ちょっとその話は置いといて。

芋ほりです。
きれいに等間隔に植わったイモを掘り起こしていきます。子供1人に4株。これで参加費は300円です。しかし、サツマイモって当たり外れが結構あるんですね。あたりはやっぱり茎が短く実が太いもの。これはズボッと比較的簡単に抜ける。ハズレはひたすら地下茎が長いもの。長いやつだと50~60cmほどもあり、まぁその分茎に栄養が吸われているので、実の部分は期待したほどでもない。

我が家はハズレが多く、労多くして、小さいものが結構多かったようです。
デカいのももちろんありましたが。
帰りにはおやつも戴いて、子供たちは大満足の様子。でしたが。
推定8kg(2人分)のイモを持って、2kmの道を帰るのは、結構しんどかった・・・。
本日も10000歩達成です。


近所の子供たちも大勢参加して、子供たちも楽しい1日だったようです。
地域イベント、いいですね。
皆様も、お住まいの地域のイベントを探して、ぜひご参加ください。



かかったお金
芋ほり参加費 600円(2人分)


戴いたもの
お菓子 2袋
サツマイモ(ベニアズマ)












家族旅行の費用を綴るブログ

10月も後半に入り、秋晴れの昼時には汗ばむ陽気になるものの、朝晩や雨の日には上着が欲しい季節になってきました。
さて本日は、1か月ほど前のまだまだ暑い9月の日曜日のお出かけについて、記録を残しておきます。目的地は横浜市戸塚区の東俣野中央公園テニスコート。横浜在住といえど、横浜市も広く、ここ東俣野などは、我が家からみるとちょっと同じ市内とは思えない遠さです。ほとんど隣の藤沢市との境にあるんです。で、わざわざ出かける感の強い遠くの公園まで、何故テニスをしに出かけたかというと、たまたま横浜市のテニスコートでここが空いていた・・・というだけの理由です。

横浜市の公園には、実は多数のテニスコートがあり、当然我が家のすぐ近くにもあるのですが、現実にはかなり競争率が高いのが現状。1時間1000円程度で借りることのできる比較的安いコートは、よほどの運に恵まれないと、土日は確保が難しいのが現状です。

ということで行ってきました。
国道1号線にほど近い東俣野公園ですが、かなりの傾斜地にあります。古い住宅地と畑が入り乱れる非常に狭い路地の中にあり、お世辞にもアクセスが良いとは言えません。しかし、野球練習場あり、テニスコートありと、意外に充実の施設できれいに整備されていてちょっと驚きもありました。


自宅出発:12時
帰宅:17時

かかったお金
ガソリン代:500円(往復40km)
高速代:300円
駐車場代:300円
テニスコート代:1100円(2200円を2家族で分担)
昼食、お茶:1150円

合計:3350円

半日家族で遊んでこの値段なら納得ですね。そりゃもっと安く済ませる方法はあるんでしょうけど。若干自宅から距離があったので、交通費が高くついたのは仕方ないですね。時間帯がお昼だったので、昼をコンビニで買いましたが意外に安く上がりました。


最近本業での拘束時間が長く、若干寝不足・・・ということもあり更新が滞っていました。
まぁ、いいわけですが。


2週ほど前の話ですが、地域の「歩け歩け大会」に参加をしてきました。
もちろん、家族総出です。


幸いにも、私の住んでいる地区は、比較的世代ミックスされていて、ずーっとその土地を守っているおじいちゃんから、最近売り出し中のマンションに引っ越してきた若いカップルまで様々。
首都圏では大規模マンションが林立し、同一世代が固まっていることが問題になりつつある地区もあることを考えると、比較的持続可能な地域がらだといえそうです。
そういうこともあってなのか、比較的自治会活動(イベント)も活発で、年に何回か自治会のみなさんがかなりの数集合するイベントがあります。

近所にどんな人が住んでいるのか、顔なじみになるいいチャンスです。


今回は、地域のみなさんで近く(と言っても数km離れた)の公園まで遠足のイベントでした。
参加者はなんと・・・500人?!
学校の遠足でも、だいたい1学年なのでこんなに人数が集まることはありません。主に、遊歩道を歩いていくのですが、道すがらすれ違うジョギングの人が、怪訝な顔ですれ違うことも数多く。一体なんのイベントなのだろう・・と。

道のりとしては10km弱のコースでしたが、下は3歳から上は80歳までの参加で、途中休憩を挟みつつおよそ3時間でゴール。歩幅の小さい園児は、なんと万歩計のカウントが28000歩!ゴールに設定された公園で、お弁当を戴いて帰ってきました。

ちなみにお弁当は自治会支給 (^o^)
自治会費は1世帯月々数百円ですが、区とか市から補助金がでてるんですね、きっと。こういうのは、家族連れとしては参加しないと損でしょう。
最近は、煩わしさから自治会にも参加しない家庭も増えているようですが、いざというときの地域のつながりもそうですし、大切な税金が地域の活動に役立てられていることを考えると、やはりこういった活動に参加することはお得だし、すごく大切だなーと感じた1日でした。


かかったお金

交通費 0円 (徒歩)
食費  0円 (自治会よりお弁当支給)

合計 0円


土日はお金がかかるものですが、土日で格安イベントあると、家計がすごく助かりますね。