忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家族旅行の費用を綴るブログ


さて、リアル脱出ゲームは新宿を拠点に東京ミステリーサーカスを運営しているSCRAPの提供するゲームです。
今回初めて、ゴジラ好きの息子のために、シン・ゴジラからの脱出というゲームに参加してきました。

映画を見ていない人には、全く何のことかわからないと思いますが、これは巨災対の一員となって、ゴジラを撃破するための作戦を練るゲームです。東京が火の海になる前に有効な作戦を提示できれば勝利、出来なければ失敗です。


会場となる東京ミステリーサーカス(TMS)ビルは、TOHOシネマズ新宿(旧コマ劇場)からJR側に少し入ったところにあるのですが、すぐ隣にはセガのVR zone SHINJUKUもあり、ちょっとしたデジタル遊園地エリアを形成しています。



久々に歌舞伎町を通りましたが、すっかり綺麗になって、子供連れでもそんなに気後れすることはなくなりましたね。昔は、朝早いと、酔いつぶれたオッサンとかにーちゃんが、そこらにいたものですが。


ゲームの中身は、書いてしまうとほぼネタバレになってしまうので、敢えて自粛しますが、4人1チームということで、家族でチームを形成して参加することができました。
もちろん、1人参加で、当日出会った人とチームを作るのもOKです。
参加チームは30強あって、見事ゴジラ撃破に成功したチームは5チームでした。
小学生がいると、やはり時間もかかるし、我が家のチームは最後は時間切れで、失敗に終わりました。ゲームバランス、最後の課題のひねり具合など秀逸で、映画のシーンを彷彿とさせる場面があったり、オリジナル映像もあったりで、プロの仕事だな、と思わせるゲームの出来栄えだと思います。


朝からでかけて、帰りはお昼を食べて割とすぐに帰りましたので、1日も有効に使えて、とても良いイベントだったと思います。



では費用のまとめ。

交通費 3500円(電車です)
イベント参加費 12000円(4人分)
昼食 4000円 (大阪王将)


合計 19500円

半日イベントにしては若干高額ですが、許容の範囲ではないでしょうか。
出費は最低限だったと思います。










PR

家族旅行の費用を綴るブログ


さて、かなり長いこと記事の更新が滞っておりました。
本業が忙しかったり、ほかに気をそがれることがあったりと、言い訳はいろいろなわけですが、要は気が乗らなかったと、まぁそういうことで。
11月になりましたし、心機一転してぼちぼちと記事を増やしていきたいと思います。


10月の関東地方は例年にない長雨、10月に15日連続降水を記録したのは127年ぶりとか。
運動会も何度も延期になった学校もあったと聞いています。
10月の最終週の週末も、小笠原の海上を台風22号が通過した影響で大荒れだったわけですが、その間隙を縫うように、わが子の学校では運動会を強行したんです。
優先度順に組み替えられたプログラムと、短縮のための種々の準備からは、先生方のマネジメント力の高さを垣間見ることができました。何百人を率いるというのはこういうことなんだな。と。

そのおかげもあって、月曜は振り替え休日。
そして、久々の晴れの休日です。とはいえすっごい風でしたけど。



そんな中、我が家は久々のディズニーシー。
ディズニーハロウィーンもあと2日というなかでの、インパークとなりました。
今回は天候の(というか風)の影響を考えると、パレードが中止になることは容易に予想できましたので、アトラクション重視でシーということになりました。しばらくランドに行っていないので、本当はランドに行きたかったんですけどねぇ。まぁ、また行けばいいです。



ではいつものように、スケジュールを振り返ってみます。

5時半出発、6時15分ゲート前
先頭から13組目ほど。始発が過ぎた時間でしたが、比較的待ち組は少ない状態だったと思います。平日というのもあるかもしれません。
8時ゲートオープン
8:05 トイストーリーマニアファストパス取得(11:00~)
通路の幅を絞って、走れないような工夫がさらに進んでいる印象です。
一方でファストパス発券機のスタッフが増えて、待ち列が長くなりすぎないようになっています。これまでは8:08ごろの発券だったのですが、今回は3分早い!一方で、乗れる時刻はいつもより遅めで、発見枚数が減ったのかそれとも発券速度が上がったのか。
8:08 エレクトリックレールウェイ(2分待ち)
8:13 ニモ&フレンズ・シーライダー(15分待ち)
8:47 アクアトピア(6分待ち)
9:05 海底2万マイル(5分待ち)
9:22 ザンビーニブラザーズリストランテ
ザンビはいつものように9:30オープン。10:30からのヴィランズワールドを今のところやる予定・・・だそうなので、とりあえずテラス席で食事。朝6時前に朝食を取ってから4時間。いい具合にお腹は空いています。子供たちもピザ1枚をペロリ。
10:05 センターオブジアースファストパス取得(12:50~)

予定時刻20分前の10:10ごろにヴィランズワールド中止のアナウンス。
あー、やっぱりね。という感じ。
10:30くらいまでまったりして、活動を再開。
10:40 マグダックスデパートメントストア
11:05 トイストーリーマニア!(FP利用 待ち10分)

子供たちが疲れたとぐだぐだ言い始める。
11:25 アメリカンウォーターパークのベンチ
11:40 ビッグバンドビート初回公演(待ち40分)
12:50 エレクトリックレールウェイ(待ち10分)
13:08 インディジョーンズアドベンチャーファストパス取得(17:45~)

ここでセンターオブジアースに乗るつもりがまさかのシステム調整。
COEはシステム調整よくあるので驚きはしませんが、この時間帯はどこも混んでいて暇持て余すのでどうしようかな・・・・と。

13:30 ザンビーニブラザーズリストランテ

結局いつものザンビでまったり過ごすわけですが、①アルコールが提供されて②子供好きのするメニューがあって③そこそこお手軽、という店が意外に少ないんですね。
ザンビとニューヨークデリくらいでしょうか。②③を満たすカスバ、ケープコッド、セバスチャンはアルコールがなくて、ミゲルズはメニューがスパイシーすぎるし、テディルーズベルトはおつまみばかりで子供は物足りない。かといって、ユカタン、ホライズンベイ、カナレットなどは、お値段もそこそこ高いし・・・。

いろいろ書いては見たけど、結局がっつりと昼ごはんを食べまして。
だったらユカタンベースキャンプグリルとかでもよかったんじゃないかと。
そうこうしている間にセンター再開しました。


14:50 センターオブジアース(FP利用、待ち10分)

ここで、嫁さんは買い物に行く宣言!
残された子供たちとパパはルネサンス号方面へ。

15:20 ザ・レオナルドチャレンジ(待ち15分)
15:40 フリーグリ/ジャックスパロウ
16:00 ルネサンス号周辺

小さいうちはここも結構よい遊び場だったんですが、上の子も高学年になり、そろそろ限界ですかね。1時間もすれば、飽きが来てしまいます。子供たちもママと合流したいということで、買い物組と合流しました。

16:40 エンポーリオ
17:15 エレクトリックレールウェイ(5分待ち)
17:30 ミゲルズで時間をつぶすことしばし
17:50 インディジョーンズアドベンチャー(FP利用 15分待ち)
18:20 トランジットスチーマーライン ロスト→アメフロ(待ち15分)

スチーマーラインは混んでいたわけではないんですが、風の影響で本数がかなり少なくなっていました。そして乗船中も、結構寒い・・・。

18:50 退園

明日も学校ということで、午後7時に帰ることになりました。
園内ではファンタズミック!の準備が着々と進んでいましたが、この日は結局昼のショーは全く開催されず、ゴンドラもストップ。夜も怪しいものでした。


今回も午前中に乗りたいものだけ乗って、午後はファストパスのあるもの以外は、レストランやお店でだらだらとした過ごし方でした。最近こういう過ごし方が多いです。
酒+公共交通もあこがれるシチュエーションです。



かかった費用

ガソリン代 1000円(100km)・・・今回は燃費よかった!
高速代 2600円
駐車場代 2500円 ・・・平日って500円安いんだ!
ザンビ1回目 3800円
ザンビ2回目 3200円
ポップコーン 500円
入園料 25000円  ・・・最近お勧めできないチケットサイトとかで実は安く買っていたり

合計 38600円 +お土産代

お土産は山ほど買っていたから、今回のお土産は「万」超えてるよなぁ・・・と思いつつ見て見ぬふり。交通費は電車バスでも結局同額ぐらいなので、いくらかかるかは食事代次第ということですね。入園料が年々値上がる中で、まぁ1人1万はしかたないかなあ。というところ。
あまりけちけちせずに過ごしたいなぁと思います。






家族旅行の費用を綴るブログ


夏休みの余韻も冷めやらぬ中、9月1週目は東京サマーランドでプール遊びをしてきたわけですが、明けて2週目は話題のマッスルモンスターを体験してきました。
立て続けにテーマパークに行くなど、いつが夏休みなのか?という感じもしますけど。


さて、マッスルモンスターは、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの中にあります。
こちらは神奈川の山奥にありながら、昔ながらの子供向け遊具に、広大な敷地とキャンプ場、といった特徴のない施設で、入場無料のチケットも乱発されていたのも昔の話。
名前をピクニックランドからプレジャーフォレストに変え、子供向けアスレチックで有名なピカソのたまご、樹上を使った高さ4mの空中アスレチック、巨大迷路、とつぎつぎに体験型アトラクションを導入し、ついに今回大人も全力で楽しめる命綱付き空中アトラクション「マッスルモンスター」が公開されました。

園内に入り、急傾斜の坂を上ること15分。道のりで800m、高低差で100mほどの傾斜を上がった先に、地上4階高さ18mの空中アスレチックがそびえたっています。歩いていくと、この建物のところにたどり着くだけで汗だくになります。
体力のない方は、そもそもチャレンジする資格もないということか。。。いえいえ、ちゃんとリフトが用意されています。おひとり様200円で山頂までご案内。



アトラクションには、1本橋・綱渡り系のアイテムがなんと92種。低いものでも2階なので5mほど、高いものでは15mほどの上空に設置されています。どのアイテムも向こう岸までは5mくらいでしょうか。地上にあれば、なんということのないアスレチックでも、さすがに10m上空だと足がすくみます。
難易度の低いものは、吊り橋や1本橋など、難易度の高いものはロープや足場がなく腕だけで渡るような丸太など。子供向けにも、1本橋の上の自転車やワイヤーの上を渡るそりなど、つかまっているだけで向こうにたどり着けるというアイテムがいくつかあり、規定の身長120cm以上であれば、だれでも楽しめるようになっているんです。

説明書きでは、遊ぶ時間で30分とありましたが、実際にはスタッフの方の手慣れた感もあり、賞味45分くらい遊べました。初めてだと、一体どこにどういう難易度のアイテムがあるかもわからないので、やりたいものを探すだけで、平気で10分とかかかります。事前の予習があると、効率よく回れますね。


子供でもやれそうなものは、比較的下層に集中しています。
わけもわからす、今回はいきなり最上階に行ったのですが、下の子(小2)は、最上階で遊べたものは1つしかありませんでした。ちょっと時間を無駄にしたかもしれませんね。




では、費用のまとめです。

高速道路:2280円
ガソリン代:1500円(往復で120km)
駐車場代:1000円
入園料:4000円(クラブオフの優待)
昼食:1800円(スーパーのお弁当)
マッスルモンスター:5000円
乗り物券:800円


総額:16380円

午後から行って、夕食も自宅でたべたのに、この値段。
やっぱり、遊園地って。。。
というような、お金のかかり方で、半日で家族で10000円は、やっぱりコスパとしてはいまいちかなぁと思います。次回は、入場の無料券を入手した時に行きたいと思います。































家族旅行の費用を綴るブログ


春の3連休ということで、今話題のスポット、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
こちらの公園は来園者の満足度が非常に高いということで、ディズニーリゾートやUSJを上回るポイントを収めたこともあるそうです。

公園の構成は、広場、遊具、アスレチック、じゃぶじゃぶ池、花畑等で一部美術館などもあるものの、原則として野外の施設ですので、16時にて閉園。子供たちを遊ばせるには、ちょうど良い設定かと思います。
東京ドーム6個分?という広さとのことですが、いろいろな施設が所狭しと隣接している雰囲気で、地方の広い公園に見られるような無駄に広いということはなく、むしろコンパクトにおさまっているという印象を受けます。


今回は、お昼から行ったので、あまり施設を回ることができず、消化不良的な感じでした。行かれる方は、是非朝一番から1日コースで遊びに行かれることをお勧めします



さて、こちらの施設、1つ大きな難点がありまして、それが交通の便。
最寄り駅は新京成の三咲または北総線の白井あたりになるわけですが、いずれも歩くには少し距離が遠すぎます。したがって、多くの場合は自家用車での来園になることと思います。県外からの高速利用となると、京葉道路船橋花輪ICまたは東関東道谷津船橋ICを利用することになるわけですが、ここから公園までの約18Kmの交通渋滞が半端ないわけです。特に空いている時間でない限り、高速のICから公園まで約1時間は必要とお考えください。今回は連休ということもあって、1時間半かかりました。知らないで突っ込むと、結構なストレスです。
国道296号線と、それに平行する2つの県道が、全部車で埋まっている感じなので、裏道はありません。なるべく広い道を行かれるのが、結局は早いと思います。焦らず安全運転で行きましょう。



かかった費用

高速代 2600円
ガソリン代 1600円(往復で150km)
入園料 1960円(コンビニチケットで1割引き)
昼食代 1920円

合計 8080円





一日遊んで8000円は、コスパはかなり高い方だと思います。
横浜からだと交通費の4000円が重たい感じもしますが、遠出した感もありますし、許容範囲だと思います。



前回の記事に引き続いて、今回はディズニーチケット転売のリスクについて。


そもそも、2年ほど前から、ディズニーパークの入園パスポートは、使用済みのパンチ穴が開かなくなり、日付指定のないものや、指定日のすぎたものは、未使用か使用済みか分からなくなっています。そのため、一昨年のはじめあたりは、金券ショップで買ったら、当日使えなかった、という事件もけっこう起きたみたいです。

最近、報告を聞かないところを見ると、金券ショップもかなり慎重に買い取っているのか、非正規ルートの購入者が慎重になったのか、その両方か。とにかく、トラブルが減っているのなら、良いことです。



さて、こういったちょっと古い話に加えて、つい最近、ディズニーの公式サイトで、転売を取り締まる対策を開始するとのアナウンスがありました。
記事はこちら



「営利を目的とした不正な転売」が一体どういう状況なのか、非常に分かりにくいですが、転売は基本的に全部ということなのではないかと思っています。

 昨年のニューイヤーズイブのカウントダウンチケットも、抽選販売となったたため、外れた人が転売屋から定価の2倍3倍で買い取るということが発生していました。こういうことが成立するのは、行く気もないのに転売する目的で申し込む人がいる。ということなのだと思います。これは非常に悲しい事例で、是非取り締まってほしいですし、利用する側も、来年からは購入したら無効化されていたということも起こりうるので、注意が必要です。

 一方で、多くのディズニーチケットは、定価以下で転売(再販)されているケースがほとんどです。これは、購入したは良いものの、行く機会がなく期限が来てしまった、というのが理由だと思います。これには、懸賞やイベントの抽選で当たったものも含まれます。子供が病気になって、というケースも結構聞きますし、近県の方だと、天候不順でやめたという人もいます。
 近県で日程が合えば、もちろん再訪してチケットを使うのでしょうが、遠方だとわざわざ交通費を再度払ってまでは来ないかもしれません。
 こういった場合、個人が転売できないとなると、チケットが紙切れになることを良しとして、泣寝入りするしかないのが現状です。流通している数量から考えて、運営しているオリエンタルランドは、本来なら期限が切れて無効になるはずのチケットが転売されることで活きてしまい、チケットの販売数量が落ちる、と思っているのかもしれません。

 いずれにしても、運営側が本気で転売を排除しようとしていることは間違いなく、これは個人の間でダブついたチケットにも大きな影響が出ることになるでしょう。


 USJの例を見ると、大規模な転売屋集団が運営から特定され、彼らが購入したチケットが根こそぎ無効化されるというやり方のようで、知らずに大手転売業者から流れたチケットを手に入れてしまい(転売の転売という形で)不幸にして入場できなかったケースもあるようです。
 一方で個人間売買では、ほとんと足が付かないのですが、稀にチケットの固有番号を写真で載せてしまって、無効化の対象となるケースが見受けられます。

 今回のリスクを避けつつ、安く転売されたチケットを手に入れるためには、
①なるべく個人の取引数の少ない人から買う。
②チケットの固有番号(バーコード含む)がさらされないよう細心の注意を図る。
③当面は12月以前に発売のチケット(期限が2017年11月までのもの)を買う。

ということが注意点になると思います。
まぁ、①を守っていても、売主が転売業者からの品を再転売している可能性もあり、100%見極めるのは困難です。